ゆーちゅいちゅい ~旅とお酒が好きな人へ~ -24ページ目

ベルビービール


昨日は朝からよいことがあった。

流動性のあるシステム業界。
人の出入りに関してもそう。
今月も何人かのBP、BSが去っていきます。
そのあたり結構みんな人間関係はドライです。

そんな中、他会社とはいえ比較的仲のよかったNくんも今月いっぱいで終わり。だからかどうかわからない。

けど、朝、突然Nくんに何かを渡された。
形でぴんと来た。

ビールだ!

「飲んでみて」

袋から小瓶を取り出す。
ベルギー生まれの白ビールだった。

そういえばNくんもベルギー生まれ。(そして台湾育ち)
以前にベルギーといえばビールだよねなんて話をしていて、しかも私がビール好きってことを覚えていてくれたんだ。

じーん。

本来ならばこっちが餞別渡す立場なのに。

レモンをきゅっと絞って飲んでもよいとのこと。

こっくぷんまーくまーく!
特別な日に飲みます。


週末


土曜日の話。

錦糸町で定期券を無くす。まだ2ヶ月以上残っていたのに、軽くショック。

昼過ぎ、ママに会う。一緒に探した。無論見つからず。
おそらくWINSのゴミと消えたんだろう。

二人で砂町銀座へ行く。長い長い商店街。
歩いているだけで楽しめる。
こんな場所があるなら日本という国も悪くない、そう思う。

遅い昼食に「海幸」へ。お寿司最高です。ごちそうさま。

再び錦糸町。
ママが阪神12Rを一点で的中。
すごい!6倍弱だったけど。
定期券を無くしたアホな娘に「自分で直接買ってあたった初めての的中馬券」をプレゼントしてくれた。気持ちがうれしい

18時半森下の新しいほうの「山利喜」へ。
モツの有名な居酒屋。
森下で最近同棲を始めた2人と他に2人。5人で。途中から彼も参戦。
ワインをいっぱい飲んだ。

22時頃?友達の家に移ってまた飲む。私はいつの間にか寝てしまった。

いっぱい楽しいといっぱい飲んでいっぱい酔っ払う私。

幸せだ幸せだ

幾ばくかの大切な家族や友達がいて一緒に過ごせる。
それだけのことで幸せな一日だったと思える。
定期券なくした自分のアホさをマイナスしたとしても。

精神的シフク感はちょっとした物理的ダメージなんてものを凌駕してしまう。

そんな発見がうれしかった週末でした。



雨の中を


久々に雨の中を走った。

濡れたくない時の雨は嫌い。

でも濡れてもいいやぁって思ってる時の雨は楽しくて、とても楽しくてい出しそうになった。

それからふいに、バンコクで突然のスコールの中、軒下めがけて走った時の感覚が蘇ってきてき出したくなった。

それにしてもだ。

一雨ごとに春が近づくと言われるけど

逆に寒くなってない?

イラン戦


サッカー日本戦というとどうしてみんなこれほど熱くなるのだろうか?

といつも思う。

でも見るけど。

ギネスでも飲みつつ。

サッカーにさほど興味のない私の注目点は以下。

①女性がみんなスカーフをかぶって応援しているってどうなの?
②以前ファンが押しかけてスタジアムが壊れたというけど今回も珍事が起きるのでは?
③海外組と国内組の連携は?
勝つ?

結構楽しみにしてたりする。

関係ないけど「ボランチ」って言葉の響き好きです。
おいしそう。

「キーボランチ」という馬がいます。
これも好き。



まねっこkeiko


ミグレインさんのブログを読んでまねしました。


「日刊keiko」どうぞ閲覧ください。

**keikoのサポートセンター*************************************

keikoの「パソコンなんでもサポートセンター」が開局した。
熱血指導には定評があるkeiko。
相手がまだ何も話さないうちから、

「元気ですかー!!だぁぁぁーー!!!」

などの奇声を発し、さらには

「疲れたからちょっと休憩」

といって、勝手に保留にしてしまう事もしばしば。
6秒10円の情報料を支払わなければならない相談者からすればヒヤヒヤものだ。

自分のわからない質問がくると、

「大丈夫。やればできる子だよ。昔からそうだったじゃないか。信じてるよ。それじゃ、また。」

と、勝手に電話を切ってしまう一幕もあった。

パソコンに関する相談は、是非keikoまで。
受け付け時間はkeikoによると、「ノリで」とのこと。

**************************************************************

**鳥羽沖でkeiko捕獲される*************************************

昨日、三重県鳥羽市の沖合いで、サンマ漁の網に幻の怪魚keikoが掛かり、鳥羽漁港に運ばれた。先日から網を食い破られる被害が相次いでいたが、その犯人はこのkeikoだったようだ。

長さ3m、重さ500Kgのkeikoを捕獲したこの道40年の漁師、浦島亀吉さん(57歳)はその時の様子を興奮気味に語った。

「keikoが網ん中でサンマを食い荒らしとるのを見た時はそりゃぶったまげたで! ワシの商売もんに何すんじゃーっ!と棒で頭をぶん殴ってやった。気がついたらぐったりと腹見せて浮かんどった。」 

鳥羽水族館によると、keikoはちょうちんアンコウの一種で、額からちょうちんのようなツノが生えているそうである。

「でも浦島さんが棒で殴ったので、せっかくのちょうちんが折れてしまって・・」
同水族館の研究員はとても残念そうに話した。

息も絶え絶えで同水族館に保護されたkeikoだが、徐々に元気を取り戻しつつあるそうだ。

keikoはあと1ヶ月ほどでその珍しい姿を一般公開されるとのことである。(by おばさん)

**************************************************************

自分で試すとさらにおもしろいです。
今会社なのについ一人で笑ってしまった。

「日刊あなた」

旅とビールが好きな人へ


旅もビールもおいしい。

旅とビールがかけあわされば更においしい。かというと必ずしもそうでもなく、旅の間は酒なんていらないよ~。とも思う。

けれどあればあったでうれしいもの。

おいしい瞬間として思い浮かぶのは・・・・

インドなどの戦場(?)からバンコク(シャバ?)に舞い戻った初夜に飲む一杯

それからひと泳ぎ後のビーチなぞで波音を聞きながらしゅわしゅわと飲む一杯。夜はランプの明かりとシーフードを肴にごくごく飲む一杯。

片づきそうもなかった仕事が終えた後気の合う人と飲む一杯。

ちなみに不味いビールは錦糸町で競馬に敗れ「競馬なんてつまんないよー」と叫びつつ飲む一杯。二杯三杯・・・。

旅もビールも興味ないという人は損してるよ!と思っていたけれどそうゆう人から見れば逆で、そんなものに時間とお金使ってそっちが損してるよって感じだと思う。
実際無駄してるなと思う。
いやうそ思わない。
旅とかの無駄が人生の無駄だと思っていないから

それに仕方ないよ。
もう好きになってしまったから

下町を


バンコクの路地裏でふと、日本を感じることがあった。
その場にいるだけでおぼえる不思議な懐かしさとワクワク感。

その感覚は生まれ育った東京の下町をふらふらと歩いている時の感覚に似ていた。

そんなとある下町の立ち食い寿司です。

牡蠣は本日が最後ということで食べ納め。

タイやひらめなど白身が軒並み品切れなのが残念だったけれど。

この寿司のおいしさは日本でしか味わえないと旅に出られない自分を慰めました。

前向きに。

バンコクの「げんきすし」は健在なのかな。




おごじょ家


錦糸町のおごじょ家。鳥刺しを注文。
特にごま油でいただくレバ刺しと砂肝が絶品なのでした。

屋久島の焼酎「愛子」と一緒に。

ごちそうさま。

ワインブーム


飲みすぎだろこれ。

違うんです。

資源の日は1週間に1度だけど、1回不在で出せなかったので2週間分なんです。
全部一人で飲んだわけではないし。

私はビール党!
なにがなんでもビール党!
発泡酒可。ギネス可。レーベンブロイ可。コロナ可。
ビールっぽいもの全てOK。

でも最近(私の中では)空前のワインブーム。
うんちくは全くわかりません。

甘すぎなくて「う○しいワイン」とかじゃなくて飲んで「お、いけるじゃん」て思えればそれでOK。

う~ん、この自分のこだわりない安っぽさに感謝。
お金かかりませんっ。

プランタン銀座のB1のリカーショップで500円ボジョレーヌーボー買えます。
もう旬を過ぎたと思われているかものボジョレーヌーボー。
結構いけます。(と安っぽい私がお勧めします)

マクドナルド


国内で1ヶ月に1億人がマクドナルドのハンバーガーを食べているらしい。

びっくりだびっくりだびっくりだ。

だってこのわたくし、マクドナルドのハンバーガーなんて
この1年、いや2年以上は食べていない。
食べる機会がない。

というヒトはいっぱいいるはずで、
ということは「食べるヒトは食べている」ことになる。
あめりかジン?

それにしても他のファーストフードでも同じくらい売れているとは思えない。
さすがマクドナルドなのだ。
さすがといえばこのヒト。

日本マクドナルドホールディングス代表取締役副会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)の原田永幸氏

前アップルコンピュータCEOで、2004年2月に苦境マクドナルドが迎え入れた方です。
IT業界33年間の実績をもって、全く畑の違う外食産業への転身、
そして着任1年目にして早くも3年ぶりに黒字へ転じさせた手腕。

「どうやってプラスに転じたかといえば簡単なこと。ビジネスの基本に立ち返って多角化していた事業をハンバーガービジネスに資源集中しただけ。」
「IT業界の購買サイクルは数年に1回なのに対して、ファーストフードの購買サイクルは店の前を通った一瞬。」
「コンビニのようにマクドナルドもいつ行っても開いていると認知させたい。そのために朝6時半に店を開ける。朝の時間帯でペイできない店舗もでてくるがそこは新しいイ客を呼び込む投資と考える。」

日経情報ストラテジー(2005年4月版)

言うこといちいちもっともでわかりやすい。
本当に頭のよい人のいうことはとてもクリア(に説明される)な場合が多いなぁと思う。

関東では マック
関西では マクド

さてあなたはどっち?